音感弱者成長記録

音楽制作方面の活動記録。余談記事多め。

Synthesizer Vの英語ボイスバンクが素晴らしいと気づいた15日目

f:id:phase_B:20191017230436j:plain

記録

Drum練 50min

ピアノアレンジ 30min

 

この後聴音練と視唱練を1時間くらいでパパッとやる!

 

気づき

バイト代が入ったので何か買おうかなと思い、以前から欲しいと思っていたCevioのONEを物色していたが相変わらずのMac非対応なので気持ちが敬遠気味。

WindowsPCは持っているけど古いし立ち上がりに時間がかかるからあまり使いたくない。

(そういえばブートキャンプとかってシステムでwindows環境作れるんだっけ・・・?後で調べてみよ)

 

そんなとこに以前藤本健さんのブログで見たSynthesizer Vのことを思い出した。

公式ページで音源聴いたりデモ版いじったりしてみた。

synthesizerv.com

 

日本語のボイスバンクはイマイチだけど、英語と中国語のボイスバンクはかなりイケてる気がする。

今まで聴いた競合製品の中で一番いいのでは?とさえ思う。

デモ版で英語ボイスバンクのエレノアちゃんに歌ってもらったが、使いやすさはまずまずなものの割といい感じ。安定してサクサク動く。

ちょっと購入検討する。

$80なのでボーカル音源購入考えてるなら一考あり。

 

おやすみ!

やや改善傾向の14日目

記録

・ピアノアレンジ+譜面作成 2.5hour

・聴音練 30min

・視唱練 20min

 

筋トレしてたらいい感じの題材が浮かんだのでこの後歌詞書こうかな。

f:id:phase_B:20191017230436j:plain

気づき

筋トレでダンベルランジ(バックとフロント)を20回3セットやってたら、心拍数がSITの基準まで達していることに気づいた。

バーピーや短距離走じゃなくてダンベルランジで少し続けてみようかと思った。

 

聴音練が最高記録を更新しつつある。じわじわ上達している。

 

昼寝から目覚めた時、女性のツインボーカルサビが降って来た。

 

おやすみ。

バーピーの効果はイマイチ感じなかった13日目

活動記録

・ピアノアレンジ 2hour

この後聴音練だけ30minくらいやろっかな。

 

f:id:phase_B:20191017230436j:plain

気づき

SITをどう取り入れるか考えた結果、とりあえずバーピーでやることにした。

ほんとは外で短距離走したかったけど、雨降ってたし。

やり終わった後に脈で心拍数測ったところ、SITの効果に必要な「最大心拍数の70%」に少し届いていなかった。

そのせいか活動に対する積極性や創造性もあまり高まった感じはしなかった。

今度はエアロバイクやルームランナーでやったりもしてみようと思う。

普段使ってるランニングウォッチにインターバルトレーニング機能が付いてたと知ったことがそれなりの発見。

 

おやすみ!

活動量が増えないのでSITを取り入れることにした12日目

活動記録

・聴音 メロ+コード 40min

・deCoda テスト運転 30min

 

相変わらずの省エネ運転。。。

f:id:phase_B:20191017230436j:plain

気づき

聴音のゲームはやや記録が良くなった気がする。

ずっしーさんのゲームのBGMの「ロック」が予想以上にノリノリでびっくりした。

もはやゲームの絵の雰囲気からずれてるくらいロックしてる。

 

deCodaは軽くチュートリアル動画みて触ってみた感じかなり使えそう。

複雑じゃない西洋音楽由来のポップスやロックやEDMならほぼ問題ない。

コードが取れてないところもピアノロール画面の「影」をみれば訂正は容易。

強いて言うなら複雑なドラムパターンとか、クセのあるリズムは解読にコツがいるかもしれない。

¥3500の価値はある。耳コピの時短の対価と考えればだいぶ安い。

 

空いた休憩時間にtwitterとかyoutubeとか観てしまうと気力や集中力を浪費してる気がする。しばらく日中は封印しようと思う。

 

そのyoutubeでメンタリストのDaigoさんのこんな動画を見つけた。


30秒で1日が充実しまくる行動とは

内容の核はSIT(スプリントインターバルトレーニング)の効果についてだった。

最大心拍数の70%まで心拍を高める運動を30sec、休憩3min、再び運動30secで1日の脳の働きが高まり、活動量や質が高まるんだとか。

最近活動量が上がらないので明日朝から試してみる。

近くの川沿いで短距離走でもするか。

 

おやすみ!

2週強振りの筋トレをした11日目

記録

drum練 40min

聴音 30min

 

f:id:phase_B:20191017230436j:plain

 

気づき

このところ制作と練習進まないな。

最近聴音をしていてベースやハーモニー楽器からメロの頭の音が少し検討がつくようになって来た。今までは「CDEとFGAとGAB」とかがごっちゃになってたけど背景の音に対する響き方が違う。

deCodaは購入とインストールしたもののレジストがなかなか認証されないし。

会社にいた頃の同期から久々に連絡が来て長々とラインしてたのは自己研鑽の時間削ったけど、それなりにいい意味で刺激的な内容だった。

まだ望む人生を諦めるには早いと強く思えた。

 

おやすみ。

仕事前の時間の有効活用を考える10日目

いつもPCからだけど、面倒なのでスマホから。

 

活動記録

・聴音練 メロ 30min

 

これだけ…

 

気付き

朝起きてアップみたいな感じで聴音やってから集中切れたので休憩したらそのまま起きれなかった…。

最近運動してなかったからテストステロンみたいな活動を促すホルモンが足りないのかもしれない。明日は筋トレ初めする。

PAの仕事では割と成長を実感した。リヴァーブとボリュームのバランスで「聴覚上の奥行き」をコントロールすることが少しできるようになった。

 

おやすみ!

タスクブレイク実践に入った記録8日目

f:id:phase_B:20191017230436j:plain

活動記録

・楽曲研究兼ピアノアレンジ 1h

・視唱練習 45min

・Drum練 45min

・Bass練 45min

・メロ聴き取り+コード判定練 30min

 

気づき

ピアノアレンジしたい曲を1からコピーする自信がなかったので、「ローランドネットワークサービス」でカラオケのmidiを購入してみたが、なかなかいいかもしれない。

www.roland.mu

原曲との差異はあれど、アレンジに必要な情報はほぼ揃うし、midiの使い方の勉強にもなる。

1曲220円で買えるのもお手頃でいい。パターンが集まってくるまで活用していきたい。

Drumは音取りする段階の曲だと集中力が40minくらいしか持たない。割と体動かすから気分転換にもなるけどその分体力持ってかれる。やはりこまめに練習していく必要がある。

Bassはオクターブ奏法のとこで弾いてない弦のミュートが課題。現状テンポをキープできていない。右手の指のストロークも改善してもっといい音にできる気がする。

 

以上!おやすみ!