音感弱者成長記録

音楽制作方面の活動記録。余談記事多め。

カラオケ音源と「musescore」でバンドスコア作成をしてみた26日目

記録

f:id:phase_B:20191017230436j:plain

・ピアノ練 45 min

・musescoreを使ったバンドスコア作成 4 h

 

この後少し作曲進める・・・。

 

進捗

メインブログ「ロゴスとレンマのI/O」に新記事アップしました。

Macユーザー向けになりますが、システム音声を録音する手法の解説記事です。

Youtubeから耳コピをする人には非常におすすめできる内容。やや導入に手間はかかるが、経費はかからない。

 

hosoblog.com

 

最近の収穫や気づき

もっと早く知りたかった「twitterカード」の話

普段ブログ更新するとTwitterに共有ツイートあげていたんですが、メインブログのWordPressからだとリンクがものすごく地味になるということを知りました。

 

 

↑件のツイート。もうtwitterカードの認証後なのでアイキャッチ画像がデデンと出てる。

 

どうやらはてなブログでは自動的に「twitterカード」というものを設定してくれていたらしいが、WordPressでは別で設定しないと出てこないもののようだ。

 

「All in One SEO Pack」からの設定方法を解説しているブログを見つけたが、最新のVersionと少し設定方法が違って手間取った。(軽く書いておくと、最新版ではSNS設定は機能設定から個別で有効にする必要があった。)

 

もっと早く知りたかった「パーマリンク設定」の話

以前までメインブログの記事URLが日本語混じってて、なんか気持ち悪いしコピー&ペースト後に日本語部分がリンクとして認識されてなかったりで困っておりました。

 

https://hosoblog.com/aiきりたん用楽譜をlogic-pro-xmacのみで作る方法を動画解説/

 

↑こんな感じ。

 

調べて見るとどうやらパーマリンクの自動設定が「記事タイトル」になっていてその影響でこうなっていたようです。

 

SEO的には「記事タイトル」を利用することは有利なのですが、やはり日本語を使うのは文字化けなどのリスクから避けたほうが良いとのこと。

 

そこで昨日アップした最新記事からはURLをタイトル英語表記にしました。手動変更にはなったけど、そこは必要な手間だと思う。

 

ちなみにはてなブログではパーマリンクのことを「カスタムURL」という言い方をしています。編集オプションでサクッと設定できます。

 

musescoreでカラオケMIDIからバンドスコアを作成する挑戦

今までカラオケのMIDIを購入して編曲の参考にしていましたが、全体の構成やコードなどはLogic上では把握しにくいのでneutrinoのついでで入れた「musescore」を使ってバンドスコアの作成を試みました。

 

そのままMIDIデータをつっこんだだけでは見やすい楽譜にはならなかったので、パートデータの再構成、声部数の再設定、ページスケールの調整、不必要な文字データの消去などをして行ったらそこそこいい感じのものになりました。

 

浄書された楽譜には及びませんが、個人で楽曲分析の助けとするには十分なものになったと思います。

 

元がMIDIなので音源で確認できるのもいいです。

 

過程で気づいたのですが、musescoreはGM2のマルチ音源を内在しているようです。MIDIで設定した音源でデータを鳴らすことができます。

 

もう少しまとまったらメインブログで記事にするかもしれません。

 

 

それではこんなところで。おやすみなさい。