音感弱者成長記録

音楽制作方面の活動記録。余談記事多め。

生存戦略

melodyneを使ってメロディー音程を簡単にとる方法(essentialで可能)

こんな人向け ・メロディーが思いついたので音程をとっておきたいが、音感がなくて時間と労力がかかってしまう人 今回はブログタイトルに相応しい内容で、まさに「音感弱者生存戦略」となるものです。

「超 筋トレが最強のソリューションである」を読んでみて思うこと

こんな人向け ・ユーモアのあるビジネス書を探してる人 ・軽快な雰囲気で筋トレの良さが書いてある本を探してる人

アナログシンセで効果音作成やってみようかな ブログ「音楽教室運営奮闘記」紹介

こんな人向け ・効果音作成の一端を覗いてみたい人

耳コピ攻略シリーズ ストレスフリーに楽曲のテンポ判定

LogicのBPM Counterの画面 こんな人向け ・耳コピの難易度を少しでも下げる方法をひとつでも多く知りたい ・耳コピをしているが、テンポを調べるのが面倒なので楽をしたい この記事からわかること ソフトウェア(本記事ではLogic Pro XのBPM Counter)を使っ…

元楽器店員の有益なぶっちゃけ話が聞ける「YouTuber楽器屋さん pid N」さんのチャンネル

pid Nさんのチャンネルトップ こんな人向け ・バンドマンなど楽器店をよく使う人で、面白いYoutuberを探してる人 ・楽器店員さんが立場的に言わないぶっちゃけた話が聞きたい人 ・ギターのリペアなどの解説が知りたい人 この記事からわかること ・pid Nさん…

アナログシンセの演習問題付き教科書「Syntorial」

レッスン全て終了する頃にはこれら全てのモジュールが使いこなせる こんな人向けの記事 ・アナログシンセ(MASSIVEとかSylenth1とか)を使えるようになりたいが、イメージした音を作るにはどうすればいいかがわからない ・Syntorialの購入を検討しているが、…

メロやリフの音選びに困ったら 「スケール以内かつアボイドノート以外」から選べ!

こんな人向け ・作曲編曲の途中でメロやリフを作りたいが、どんな音から選べば響きが濁らずに済むのかわからない ・アボイドノートって何か知っておきたい この記事からわかること ・「アボイドノート」とは何かがシンプルにわかる ・「メロディー」や「ギタ…

一歩進んだ耳コピ iPhoneでもイコライザで低音をブースト

こんな人向け ・コードを予測するためにベースを聴こうとするけど、低音聴くの難しいと感じている ・iPhoneの設定でイコライザがあることを初めて知った ・そもそもイコライザって何か知らないけど使ってみたい ミキサーについているイコライザの写真 耳コピ…

cent(セント)とHz(ヘルツ)の関係 その1 (※要「高校数学Ⅱ 指数と対数」の記憶)

こんな人向け ・チューナーで基準音からのズレは「cent」で表現されてることは知ってるが、何者なのかよくわかってない ・高校や浪人時代、数Ⅱまで勉強したことにささやかな意味を見出したい まえがき 私は中学時代からギターの調弦にチューナーを使っていま…

最近知った言葉 「トニックソルファ」について

お題「最近知った言葉」 こんな人向け ・「トニックソルファ」ってなんか響きかっこいいけど、どういうものか知りたい ・視唱をやっている中で#や♭をどう呼ぶべきか、扱いに困っている まえがき 最近ソルフェージュの授業で先生の口から「トニックソルファ」…

メロディーに対するコードの付け方(基礎編その2「強進行を基に考える」)

この記事は『メロディーに対するコードの付け方(基礎編その1「メロディー構成音で考える」)』の続編です。 phase-b.hatenablog.com こんな人向け ・メロディーはあるけどコード進行がうまくつけられない ・耳コピをしていてコードの流れをある程度予測し…

メロディーに対するコードの付け方(基礎編その1「メロディー構成音で考える」)

こんな人向け ・いいメロディーを思いついたが、コードの付け方がわからない ・既存の曲のコードを特定したいが、音源を聴いてもわからないので手掛かりが欲しい メロ先(メロディー先行)での作曲や耳コピをしていると「この部分のコードは何をつけるべきな…

曲のキーを簡単に判定する方法(初心者向け)

こんな人向け ・訳あってキーを知りたい曲がある 私は和音の進行を勉強中なので「この曲のキーなんだろ」とよく調べます。その時判断材料とするのが「曲中の終止感(終わって落ち着く感じ)がある場所のルート音(ベース音)」です。 終止感のある部分のルー…

音感強者育成戦略1 無料おすすめアプリ「MyEarTraining」

こんな人向け 多少の努力は惜しまないから相対音感をつける方法を知りたい 通勤中などに音感を高めるアプリがないか探している 音感がなくても音楽を楽しむことをテーマにしているこのブログですが、並行して音感を鍛えていけばもっと楽しめることは違いない…

知ってるだけで歌の音程精度が上がる「無意識のキー感覚」

努力せずに「ちょっとだけ歌のピッチが改善する」方法が書いてある回

A=440の音叉だけでギターのチューニング 2つの周波数のゆらぎの活用

こんな人向けの内容 ギターをチューナー無しでチューニングできるようになりたい人 いつもチューナーでチューニングしてるけど音感を鍛えるためにもチューナー無しでやるクセをつけたい人 チューナーがあまり信用できない人 チューナーより音叉の方が安いし…

思いついたメロディーの音を簡単にとる 曲のスケールの把握 (初心者向け)

こんな人向け ・作曲超初心者で絶対音感・相対音感共に無し ・スケールの概念は知ってるけど、それを使って音を効率的に探れることは知らない ・メロディーが思いつくが、音の高さがわかって記録する前に忘れてしまう はじめに 作曲を意識していると、メロデ…