音感弱者成長記録

音楽制作方面の活動記録。余談記事多め。

「ずっしーの音楽教室」を見習いたいこの頃

こんな人向け

・音楽ノウハウ系ブログを探している人

 

この記事からわかること

・「ずっしーの音楽教室」の存在と工夫の数々

f:id:phase_B:20190703000222p:plain

ずっしーさんのブログトップ

 

zussie-piano.com

 

理論で支えられた具体的な説明と堅苦しくないデザイン

私がずっしーさんを知ったのはYoutubeの動画からでした。

当時「ペンタトニックスケールを使った魔法の伴奏」の動画が話題になっており、視聴したのがきっかけです。

このネタのタネである

 

「ペンタトニックを引いておけば楽曲の構造をよく知らなくても間違っているようには聞こえない」

 

というのは即興演奏を経験した人ならば初歩的なことです。

しかしそれが多くの人にとっては「不思議な裏ワザ」のように映ることに気づいた慧眼に感心しました。

そしてその現象を「ピアノを弾いている映像を用いて解説しながら伝える」という視聴者の直感的なわかりやすさに配慮し表現している。

やっていることは音楽理論に根ざしていながら、愛嬌のあるトリのイラストや優しい印象のフォントで小学生でも親しみやすい雰囲気づくり。

このあたりはNHKの「考えるカラス」とどこか近い表現理念を感じます。

 

www.nhk.or.jp

 

「音感弱者生存戦略」を書いている自分としてはこうした点で多く見習うべきところがあるなあと思います。

特に最近、ブログ中にオーディオファイルを入れて解説内容を耳で感じてもらうべきだよなと考えていますが、まだ実行に移せずにいます。

 

まとめ

「ずっしーの音楽教室」は表現内容も表現方法も直感的で親しみのもてる工夫がしてあり、それでいて背景の音楽理論が勉強できるブログ&Youtubeチャンネル。

 

今後もずっしーさんの活動の一層の充実を祈ります。勉強になる動画楽しみにしております。